驚き!!

神子です☆



今月12日の夜の事。

家のベランダに『カブトムシ』が飛んできました!

でも、何日たっても飛び立つ気配がみられません(;´ρ`)


この時期にカブトムシを見るなんて珍しいと思いましたが、このままでは死んでしまうと思ったので、お休みの日に、カブトムシのお家を作るためにお買い物に行って来ました(^O^)/



よっぽどお外が寒かったのか、弱ってたのか…。
2日間は、マットの中で過ごし3日目にはエサも食べ、とっても元気に(≧∇≦)




























カブトムシを飼うのは子供の頃以来なので、ちょっとカブトムシについて調べちゃいました(*^^)v






カブトムシは、一年の大半は地中でイモムシの様な幼虫と過ごし、サナギになり、羽化し、成虫となり約2ヶ月程で一生が終わります。

〜上手に飼育出来る、カブトムシが嫌いな事〜



*人間に触れるのが嫌い
 角の部分は持ちやすいので触ってしまいがち。この部分は喧嘩をする為の武器なので、触ると怒ります。
怒り過ぎるとストレスが溜まって弱ります。
 あまり疲れ過ぎるとエサも食べなくなって、早死にします。
  
*明るい所が嫌い

*カブトムシは夜行性
 昼間は床のマットに潜り込んで寝ている事もありますので、掘り返したりして寝ている邪魔をしない様にしましょう。

*臭いのがキライ
 とても匂いに敏感。
 タバコの匂いや蚊取り線香の匂いがすると元気がなくなります。
 自分のうんち(水の様なもの)のにおいも好きではありません。
 容器を洗ったり、マットを交換すると快適に過ごします。

*マットも重要
 マットに使うオガクズの中にもカブトムシのキライな木(クス、杉、松など…)が混ざっていると元気がなくなります。

*体が汚れるのがキライ

*うるさいのがキライ
*乾燥がキライ
*他の虫がキライ



こんなにもデリケートな虫だとは知りませんでした(´ω`)トホホ…
子供の頃は、カブトムシが嫌がる事いっぱいしちゃったと反省(;o;)


少しでも、家に舞い込んで来たカブトムシが
長生きできる様に、頑張って飼育しようと思いました。
頑張るゾォ〜(*゚▽゚)ノ  


Posted by アムールマヤ at 2013年10月25日23:20
Comments(0)

COSIROSIOTTO~bar☆

今日は木曜日......


アムール☆マヤはnight☆day

毎週木曜日は仕事帰りの客サマに夕方からご利用いただいてます!щ(゜▽゜щ)1日終えて......マヤに癒しを......なんて言ってくれるお客様もいらっしゃいます(/▽\)♪本当に嬉しいお言葉ですicon06


そして1日を終えた私達も癒しを......

私......加藤はヤッパリ☆お酒☆( ̄▽ ̄;)笑

本日は店長と初☆開拓!!!!!!!

お店から徒歩1分......☆COSIROSIOTTO☆へ。

まずオシャレなカウンターとマスター







店内に飾られるアートがとてもいいムードを......(σ≧▽≦)σ


こちらのお店はなんと週に4日というレアな営業のお店v(・∀・*)


その理由は......












こちらの数々のお料理!!!!

なんと食材がほぼ☆自家製☆というこだわり( ☆∀☆)

お野菜もみずみずしくお味もとっても美味しかったです。


私達の元気の源は......
ヤッパリ【美味しいものを食する(/▽\)】でした。

明日も頑張ります!!!


お仕事帰り......または週末をゆっくりされたい方......是非→night☆dayをご利用ください☆


  


Posted by アムールマヤ at 2013年10月25日00:18
Comments(0)