長野の☆国宝☆

アムールマヤ

2012年05月16日 01:25

本日から連休を頂いた加藤....



今日は生憎の雨でしたが車を走らせ何故か“上田”へ(^o^)/GO=333



北向観音から徒歩10分ぐらいだったかな....
三楽寺の1つ安楽寺へ=333





大きな杉の木の木立ちの間を抜け階段を登りきると山門がッ!!!!!!!!


あれッ→私?!



境内には大きな袴腰鐘桜がッ!!!!!!!!

アッ→とぉーくで私が....?!(笑)

本堂向かって左に有料入口があり300円支払い中へ....


参道には歌碑や記念碑の類がちらほら....

唯一記憶に残っているのは『岩にしみるセミの声』....芭蕉(???)精一杯な記憶....((苦笑))

目指す八角三重塔がッ!!!!!!!!






ここにも加藤隠れてる?!f(^^;



ぜぇぜぇ....(大袈裟)登り頂上到着☆







【安楽寺の八角三重塔】

長野県では松本城と共に初の“国宝指定”を受けた建築物とのこと....(゜ロ゜;

なんか下からのアングルが屋根の下についているヒダヒダが何となくシイタケの裏アングルと似ているように....f(^_^;笑


まぁ~昔の建造物の技術はスゴィッ!!!!!!!!ですね( ̄▽ ̄;)